球児引退表明
- 2020/09/04
- 00:00

藤川球児が今シーズン限りの引退を表明した。今すぐにということではなく、9月には1軍に戻って、3回目の優勝を成し遂げて、有終の美を飾って引退というのが、本当に実現したいことだろう。22年前の入団記者会見で3回優勝すると言っている。当時はホラと言われたのだが、実際、2003年と2005年に優勝を実現した。あと1回やれば、まさに有言実行である。阪神タイガースファンとしては、阪神が試合に勝つことが、その日の一番の喜びで...
星野監督のメッセージ <2002年甲子園最終戦>
- 2018/01/14
- 00:00

星野監督が、2002年の甲子園最終戦での挨拶の最後に、ライトスタンドの応援団席に向かって言った言葉。それをブログに書いた。僕はその日は、甲子園には行っていない。応援団の人に聞いた話だ。星野監督の言葉がどこかにないかと探してみた。やはり、そういうことを書いている阪神ファンはいるのだ。GOOGLEで検索すると、最初にでてきたのが、”トラファンニッキ”だ。2007年9月30日(日)に書いた記事である。「02年最終戦、星野監...
星野監督が逝く
- 2018/01/06
- 00:00

1月4日に星野監督が亡くなった。僕が知ったのは6日の日だ。最後は、楽天の球団副会長だったそうだ。星野監督と呼ぶのは正しくない。でも阪神タイガースファンの僕としては、いつまでも星野監督だ。2002年から2年間、星野さんは、阪神タイガースの監督をされた。それまで、4年連続最下位の阪神タイガースを、1年目は4位に上げ、そして2年目には、1985年以来、18年振りのセリーグ制覇を成し遂げる。星野監督がFAで金本さんを取り、阪...
岡野俊一郎さんのこと
- 2017/02/06
- 00:00

岡野俊一郎さんが亡くなられた。日本のサッカー界を長年リードされてきた方だ。近いところでは、日韓共催のワールドカップを実現し成功裡に終わらせた。古くは1964年の東京オリンピックでのベスト8入り、メキシコオリンピックでの銅メダル獲得につながった、クラマーコーチの招へい等々、日本のサッカー界の基礎を作られた人だ。僕自身、サッカーには、野球ほどの関心をもっていなかったのだが、ワールドカップやオリンピックでの...
沖縄を思い出す(2)
- 2017/01/18
- 00:00

やはり、寒い季節は嫌だね。寒い時には、暑いところを思い出そう。沖縄に比較的長く滞在したとき、あれは11月だったけど、場所が沖縄なので、暖かい。ナイトクルーズに出かけた。船に乗って、沖に出て、夕陽が沈むのを見て、食事をする。食事のときには、生演奏があって、、、、と書いてくると、なんの変哲もないクルーズである。そもそもナイトクルーズというものは、そういうものである。だけど、そのときの沖縄の海に夕陽がすこ...