森山良子さんのこと
- 2023/02/20
- 00:00

“鶴瓶の家族に乾杯“で森山良子さんを見た。森山良子さん;鶴瓶の家族に乾杯 最近は、森山良子さんは、テレビではCMで見ることが多かったが、昨年は、NHKの朝ドラ(カムカムエブリバディ)のなかで重要な役割を演じていた。それなりの年齢を重ねているが、朝ドラの中でも元気な演技をみせておられた。 ”家族の乾杯“のなかでも、いい表情を見た。きっと気持ちの入った、いい生き方をされておられるのだろう。 僕の人生のなかで...
屁の突っ張りにもならない
- 2020/05/06
- 00:00

ぶろぐで”屁の突っ張りにもならない“という言葉を使った。僕がこの言葉を初めて聞いたのは、中学校のときである。それを言われたのは、数学の先生である。O先生だ。O先生には中学1年から高校3年まで6年間、数学を教えていただいた。6年間もお世話になりながら、覚えていることは、ごくわずかだ。そのひとつが、”屁の突っ張りにもならない“である。もう一つ記憶していたことは、以前このブログにも書いていたと思う。算数と数学の違...
突然思いだす場所(2) 水瓶座
- 2017/02/08
- 00:00

吉祥寺で早稲田の友人とよく行ったお店が「水瓶座」だ。ママが一人でやっているお店。バーと呼ぶのが正しいのだろうか。ママの誕生日が水瓶座にあたる。お店は、カウンターと奥にボックス席がある。10数人も入ればいっぱいになるくらいの広さだ。ママ一人では大変なので、若い男の子が手伝っていた。あるとき、その男の子がやめて、急きょピンチヒッターに登場したのが、僕の早稲田の友人のW君だ。W君は、物腰が柔らかい。出身が大...
突然思いだす場所(1)吉祥寺
- 2017/02/07
- 00:00

なにかの拍子に、昔行ったことがある場所が、記憶の奥底から蘇ってくる。完全な形ではなく、とぎれとぎれの破片のような場面が見えてくる。今日は遠い昔の学生時代のことだ。東京の吉祥寺に住んでいたことがある。その前は井の頭公園だった。井の頭公園のときは一人で住んでいた。井の頭公園は吉祥寺に近い。アパートから吉祥寺にまっすぐに向かうと、井の頭公園を横切って15分くらいで駅に着く。吉祥寺の思い出には、いつまでも消...
風は緑色
- 2016/04/12
- 00:00

ようやく暖かくなり、気持ちのよい風が流れている。駅で電車を待っていても、気分がよい。同じような風の記憶。学生の頃だ。季節は5月だった。階段教室の一番後ろに座っている。教室のなかには、学生はあまりいない。教室が広すぎるのだ。窓が開いている。外を見ると、木々の緑が陽を浴びて気持ちよさそうに、風に葉を揺らせている。窓から風が入ってくる。ノートを広げて、文字を書き始める。講義の話を書いているわけではない。...