曲率の話
- 2017/12/17
- 00:00

ブログに曲率のことを書いていたら、意味が分からないと言われた。技術系の仕事をしてきた者にとっては、大体の意味は分かっているのだが、質問をされてみると、意外に自分自身の理解がいい加減であることに気が付く。僕と一緒に待合室で新幹線を待っていた、生涯エンジニアの方が言う。「曲率が随分大きいのですね」それを聞いて、ガラスに貼ってある金属のプレートの表面がほぼ平面であることを、曲率が大きいという表現をしたこ...
数学の達人
- 2015/12/22
- 00:00

数学がとことん好きな人、数学にのめり込んでいるような人は、常人とは違う。学生のころに言われた言葉に、数学科に進むやつは、普通のやつではないというのがある。たまたま僕のいたクラブ、水泳部の先輩に数学科のKさんがいた。僕より数年上だったので、修士課程か、博士課程だったのだろう。いずれにしても大学院である。Kさんは、水泳部の本業とも言える競泳にはほとんど興味を示していなかった。大会で泳いでいるのを見た記憶...
数学の話
- 2015/12/21
- 00:00

大阪の大きな本屋というと、紀伊國屋がある。阪急電車を使うことが多いので、阪急電車の梅田駅のすぐ近くにある紀伊國屋に、時間があるときには寄ってみる。本を買って、レジに並ぶ。カバーをしてもらったり、カードを出して、会計が済むまでの時間に、ふと横を見ると、気になる本が積んである。どういう判断で、そこに置かれる本が決められているのかは分からないが、絶妙な選択がされているときがある。本屋さんの店員の仕掛けた...