2つ目の番組と
- 2015/03/31
- 00:00

研修での5分間スピーチで紹介した2つ目のテレビ番組は、「夜はクネクネ」である。出演者は、毎日放送のアナウンサーの角淳一(すみじゅんいち)、当時は“あのねのね“の一人、原田 伸郎、それにトミーズ雅である。今ではトミーズ雅が、この中では一番有名になっているが、当時は新人でボクサーあがり、荷物持ち兼用心棒のような役割で、ほとんどしゃべったことは聞いたことがない。番組は、題名のとおり、夜の街に3人で出かけてい...
テレビにらめっこ
- 2015/03/31
- 00:00

IT系の会社に転職した年、随分長い期間、研修を受けた。営業研修である。僕は技術職で採用されていたが、技術職であっても、社内では、大きく分類すると営業部門の所属になるので、営業研修を受けなければいけない。当時は研修にも十分な時間をかける余裕があった。ほぼ1年間の研修である。もちろん、研修期間と言っても、自分の所属する部門に戻ったときは、仕事をする。中途採用であるので、即実戦対応というなかでの研修であ...
JAZZ Bar
- 2015/03/30
- 00:00

今日は、大阪は南の心斎橋にあるJAZZ Bar “C”の30周年記念のお祝いパーティ。以前、このブログでも”少年のこころと“で話したことのある、SさんがやっているBarである。Sさんというより、Sちゃんと呼んでいる。Sちゃんは一人でお店をやっている。今年で30周年である。大阪南で、一人で30周年を迎えるお店は、ほとんどないそうだ。普段は、静かなお店なのだけど、今日はお祝いということで15人が参加した。満席である。にぎやかに...
海パン
- 2015/03/29
- 00:00

水泳というのは、お金のかからない競技である。ユニフォームは水着だけである。もちろん、遠征とか合宿となると、ある程度遠いところへ出かけるので、交通費や合宿費は必要となるが、それはクラブを運営している費用から払われていたので、部員一人一人の負担は、大きくはなかった。大学からも補助金が出ていたのかもしれないが、多くは先輩方の会費によるところが多かった。水着は、海パン(かいぱん)と呼んでいた。海水パンツの...
Sさんのこと
- 2015/03/28
- 00:00

Sさんは、IT会社の社長である。なかなか個性的な方だ。会社は大きくはない。社員数は10名以下だ。Sさんは社長としてオフィスの社長の席にじっと座っている人ではない。小企業の社長としては当然のことであるが、いつも現場に出ておられる。現場に出るときは、いつも車である。たとえ東京であろうが、北陸であろうが、山陰であっても、車でいく。電車には乗らない。鳥取で待ち合わせたことがある。行き先は大学であるので、校門を入...
御手洗潔
- 2015/03/27
- 00:00

推理小説作家の島田荘司さんの本に登場する名探偵が御手洗潔だ。島田荘司さんの本には、もう一人、名刑事 吉敷竹史が登場する。ドラマでの映像化では、吉敷竹史は、すでにテレビでも何度か製作されている。俳優の鹿賀丈史が出演している。御手洗潔については、島田荘司さんの意向もあり、御手洗潔を演じることができる俳優がいないということで、映像化は無理だろうと思っていた。確かに御手洗潔というのは、初めて名前を見る人に...
究極のブラインドタッチ
- 2015/03/26
- 00:00

長い間キーボードを触っていると、段々ブラインドタッチができるようになる。初めて僕がキーボードに触ったのは、学生の時だ。当時は、まだパソコンというものはなく、大学の大型計算機でプログラムを実行するためのデータ作成のために、キーボードを触ることになった。紙のカードにデータを打ち込むための、カードパンチャーというものを使ったのが、最初だったように記憶している。穿孔機(せんこうき)というのが日本名である。...
国語のY先生
- 2015/03/25
- 00:00

中学、高校の6年間、国語の先生は、Y先生である。 初めて授業を受けたのは中学1年のとき。Y先生は、ちょうど先生として脂の乗ってくるころだった。 国語の先生は、6年間同じ学年を持って上がる。 中学1年で出会った先生とは6年間一緒に過ごすことになる。 相性の良い先生もあれば、悪い先生というのも当然ある。 相性の悪い先生に巡り会った場合は、最悪であるが、中学1年というのは、まだまだどうにでもなる時期だ。 先生に順応で...
I miss........
- 2015/03/24
- 00:00

miss という単語の使い方を覚えたのは、Beatlesの歌だ。All my loving という Beatles の初期の作品の中で使われている。Close your eyes and I'll kiss you.Tomorrow I’ll miss you.目を閉じてごらん,,,,君にキスをするからね。明日は、君がいなくなるから、僕はきっと、とても寂しくなるのだよ。中学の英語の先生がmissの意味を教えてくれたころに、ちょうどこの歌を聞いた。それでよけいにしっかりと意味を理解できたのだと...
今日の花たち
- 2015/03/23
- 00:00

木蘭の花を、今日は昼間に撮りました。やはり、白い大きな花びらは、昼間が似合っています。夜は、白い花が光のせいで、黄色に写ったりするところは、それなりにおもしろいけど、昼間の見事な姿にはかないません。木蘭は、正面を向いて元気に咲く花です。覗き込むように、その花弁までを撮りました。裸の姿をみてしまうように、そのときは、木蘭も少し恥ずかしそう。そのまま街を歩いていると、いままで気づかなかった、花たちが、...