新年のご挨拶にかえて
- 2015/12/31
- 00:00

喪中欠礼の葉書が来た。この時期、配達される葉書は、差出人が個人の場合は、まず喪中欠礼である。昨年あたりから、ご本人以外が差出人という葉書がある。今年も、奥様からの葉書が1枚届いている。ご本人が逝去されたのである。普段年賀状だけが唯一の交信であった方の場合、この葉書でお亡くなりになったことを初めて知ることもある。その場合は、しばらくその葉書を見つめて、お元気だった頃のことが、浮かんでくる。最近来た喪...
サーバの購入
- 2015/12/30
- 00:00

IT関係の仕事でお客様を訪問していたときのことだ。仕事の話が一段落ついて、時間も夕方ということだったので、軽く行きましょうということになった。最寄りの駅の周りには、気楽に入れる居酒屋がいくつもある。そこが目的地だ。歩いて15分くらいかかるが、4人でぶらぶらと歩いて行く。「サーバを買おうと思っているのです」その話は、先ほどの仕事の話ではないか。変なことを言われると思った。「さっきの打合せでいろいろご相談...
誰も見てへんて
- 2015/12/29
- 00:00

地下鉄の中、おばちゃん二人の会話がまた聞こえてくる。横に座っているので、顔は見えない。「内の息子いうたら、ひどいで」「なにがひどいねん。ええ息子さんやないか」「そんなことはあらへん。この前、急に外出することになったんや」「それでどないしたんや」「時間がないやろ。化粧もろくにしてなかったので、大きいマスクを出してきて、顔を隠して、慌てて出たんや」「そんなところやろな」「時間があったら、そんなことはせ...
ええもんがない
- 2015/12/28
- 00:00

昼間の地下鉄。と言っても、途中から地上を走っている。外はいい天気だ。社内は暖房が効いて暖かい。電車の揺れが気持ちいい。目をつぶっていると、睡魔が襲ってくる。隣のおばさんの声が聞こえる。関西のおばちゃんふたりが話している。「ほんまにええもんがないなぁ」「何の話や」「化粧品を買いに行こうと思って、この前、本町の問屋街へ行ったんや」「はぁ、それで」「でもなかなかええ化粧品がないんや」「そんなことはないや...
出版の話
- 2015/12/27
- 00:00

それを必要としていることが分かっているお客様と、それを認識していないお客様では、営業の仕方が大きく違うことを書いた。その話を聞いたのは、今から20年以上前の話だ。ところが同じようなことをごく最近経験した。それは書籍の出版に関することだ。技術的な書籍を4年くらい前から、僕が一緒にやっているグループから出版している。グループの中から本を書こうと言う人が企画を作り、それを出版社に提案して、OKがでれば出版さ...
楽な商売でんな
- 2015/12/26
- 00:00

IT系の会社に勤めているときは、役割は技術系であっても基本は営業である。会社は営業系の組織と製造・研究系の組織の2つに分けられているので、技術であろうが、結局は営業であり、売れてなんぼの世界になる。ただ、営業の方法については、いろいろな研修もあり、会社としては徹底して教育する。研修部門の社内の掲示版には、当時は現在のようなインターネットというものがないので、メインフレーム系の社内システムを使ってい...
日本のラグビー
- 2015/12/25
- 00:00

今年の日本のラグビーの活躍は素晴らしい。ラグビーというスポーツは、実力通りの結果が出るスポーツだ。野球の場合、実力が総合的に優位であっても、10回戦って、2回か3回くらいは負けることは十分ある。ところがラグビーでは、そのようなことがまず起きない。ワールドカップの初戦は、南アフリカ戦。戦前の予想では、ワールドカップに過去2回優勝した南アフリカが勝つことを誰もが疑わなかった。ところが、ラストプレーでの逆転...
父からのカード
- 2015/12/24
- 00:00

12月は僕の誕生月だ。誕生日には、父と母から、毎年カードが送られてくる。いつの頃からか、記憶がさだかではないが、おそらく学生の頃からだろうか。カードを開くと左に父の言葉、右に母の言葉が並ぶ。それぞれ特徴のある筆跡だ。今年の父の言葉には、“これでおしまいのカードになろうかと思います”とある。父は卒寿(90歳)を越えている。あらためてこのように書かれると父自身が、自分の命の長さを自覚しているのだと思ってしま...
ウェブとネット
- 2015/12/23
- 00:00

コンビニでの支払をするたびに、Tポイントカードをお持ちですかと、聞かれる。Tポイントカードは持っていないので、いつも持っていないと答えていた。あるとき、時間の余裕があり、コンビニもすいている時間帯だったので、どうやれば作れるのですか、と聞いてみた。すると、レジの女の子からは、予想外の答えが返ってきた。クレジット機能がないものであれば、今すぐにできます、と。持っているクレジットカードの枚数が増えるのは...
数学の達人
- 2015/12/22
- 00:00

数学がとことん好きな人、数学にのめり込んでいるような人は、常人とは違う。学生のころに言われた言葉に、数学科に進むやつは、普通のやつではないというのがある。たまたま僕のいたクラブ、水泳部の先輩に数学科のKさんがいた。僕より数年上だったので、修士課程か、博士課程だったのだろう。いずれにしても大学院である。Kさんは、水泳部の本業とも言える競泳にはほとんど興味を示していなかった。大会で泳いでいるのを見た記憶...