名古屋へ行く(3)
- 2016/09/30
- 00:00

今回の名古屋での学会の参加には、大きな目的があった。学会の中身の話とは別に、毎年年1回開催されるこの会合で、お会いする先生がおられる。Y先生であるが、この分野では世界的に著名な方で、国際的な学会の会長も経験されている。日本では、先駆者であり、この分野をまさにリードされている方である。僕よりは戸籍上の年齢は、かなり上なのであるが、お元気だ。1年前の横浜で開催された学会の懇親会で、先生とお話する機会があ...
名古屋へ行く(2)
- 2016/09/29
- 00:00

今回の名古屋行きは、学会関連だったが、学会の会合となると、多くが休日に絡んでくる。全国規模の会合になると参加者が多くなり、発表の場所の部屋が数多く必要となる。そのため、大学で授業がない休日に開催という運びになる。しかも日程としては、連続3日とか4日というのが普通なので、連休のときが狙い撃ちにあうわけだ。今回も連休に絡めての開催である。民間企業からの参加者が多いセミナーであれば、発表者の数と参加者の数...
名古屋へ行く(1)
- 2016/09/28
- 00:00

名古屋へ学会に参加するために行った。以前いつ来たのか、意外に長い間来ていないような気もするが、調べて見ると今年の7月にも来ていた。昨年も2回来ている。ほぼ毎年2回のペースで来ている。名古屋には新幹線で来る。他のルートでも来ることができるのだが、まず新幹線だ。以前帰りだが、時間があるので近鉄に乗ったことがある。多少料金は安いが、かなり時間がかかった。しかも大阪は南に着くので、その後のことを考えると、...
家族に一杯
- 2016/09/27
- 00:00

笑福亭鶴瓶さんの「家族に乾杯」という番組がある。いつの頃からか、ほぼ見続けるようになった。若い時にはきっと見ようとは思わなかった番組である。食べ物の嗜好が年齢とともに変わるように、テレビ番組の好みも変わっていく。昨年までは2週に分けて、一人のゲストの放送分を流していたが、最近は時間を長くして、1週で放送している。全体としての長さは短くなるが、1週で放送するほうが見やすくなる。以前は1週目と2週目の間に...
PC画面異常発生(2)
- 2016/09/26
- 00:00

出張に出るときは、キャリングケースを持っていく。コロコロというやつだ。キャリングケースは、手で引っ張るときは、本体から金具を引っ張り出すことになる。鞄を持っているときは、鞄をその金具にひっかけると一体となって便利である。鞄には、キャリングケースにひっかけるための帯がついている。そのときも、いつも仕事に持っていく鞄をキャリングケースにひっかけて、移動していた。宮城県美術館のエントランスに向かって、歩...
PC画面異常発生(1)
- 2016/09/25
- 00:00

もう4年くらい前のことだ。仙台空港で出発までの時間待ちの間、ノートPCを開いた。空港での待ち時間は、ラウンジサービスを使えるので、多少長い時間であっても快適である。開いたPCの画面の真ん中に縦に筋が入って、表示されない部分がある。幅1センチメートルくらいの筋と、それ以外にも幅は狭いが、数本の表示されない部分がある。あれっと思って、PCを再起動してみた。おかしいときは、まずは再起動してみるというのが、いつ...
トンボ
- 2016/09/24
- 00:00

天声人語をほぼ毎日読んでいる。深山茜(みやまあかね)というトンボのことが書いてあった。“みやまあかね“という名前が、いかにも日本らしい響きで心惹かれる。場所は長崎県佐世保市である。その“みやまあかね”が絶滅危惧種に指定されているという。“みやまあかね”を守るために、佐世保市の環境団体「ふるさと自然の会」がいろいろな取り組みをされているという紹介がある。トンボがいなくなっているという話を聞いて、思い出した...
江夏のノーヒットノーラン
- 2016/09/23
- 00:00

阪神タイガースの応援団の話をオフィスでしていたときだ。江夏がノーヒットノーランをやったときの話になった。その試合は、サンテレビで再放送された。野球の試合の再放送というのも珍しいが、サンテレビでは時たまこういう企画がある。過去の名試合を試合開始から終了まで、通常の実況放送と同じように放送するのである。その試合のみどころだけを放送するのではない。江夏のノーヒットノーランという試合だからこそ放送されたの...
惨敗!阪神タイガース
- 2016/09/22
- 00:00

今年の阪神タイガースの戦績は惨憺たるものである。シーズンの始まる前に、予想じみたことを書いたが、予想などするものではない。そのときは、8月くらいまでは5分の成績で行き、その後、毎年ずるずると後退している夏の終わりから9月にかけて、ラストスパートをするというストーリーだったが、それはものの見事にはずれてしまった。金本監督の1年目なので、Bクラスも致し方ないと思っていたが、1年目にいずれも4位だった星野監督...
ラクロスのこと(2)
- 2016/09/21
- 00:00

九州から帰ってきて、バスのなかで隣に座っていた女子ラクロス部の女の子のことを思い出していた。きっとWEBに情報があるだろうと検索してみると、やはりすぐに出てきた。ホームページ、ブログ、Facebook, Twitterと、ひと通り揃っている。更新状況を見ていると、ホームページやブログというのは人気がないのだろうか、更新があまりされていない。FacebookとTwitterはそれに比べると更新がまめである。そのなかの記事で気になった...