「風をあつめて」カバー
- 2020/08/31
- 00:00

「風をあつめて」をカバーしている人が数多くいることは、以前から知っていたのだけど、最近、へぇーこんな人がというのが見つかった。それは、NHKの朝ドラで、作曲家 古関裕而さんを演じている窪田正孝さんの歌う「風をあつめて」だ。https://www.youtube.com/watch?v=ZEY4jkOL3Y4窪田正孝さんが若手の売れっ子俳優、というのかな、であることは知っていたのだが、歌を歌っているとは知らなかった。聴いてみると、遠慮しながら歌...
「風をあつめて」アゲイン
- 2020/08/30
- 00:00

「風をあつめて」は、はっぴいえんどの名曲である。知る人ぞ知るという範疇の歌になる。僕も何度か、このブログの中でも書いてきた。自分自身の勝手な解釈も書いたりしながら。http://sturm-und-drang.com/blog-entry-650.htmlカバーしている人は、数多い。YouTubeで検索してみると、出てくる、出てくる。はっぴいえんどが演奏しているのが見えるのは、一つしか出てこない。レコードの曲そのままはこれ。https://www.youtube.com/w...
まるで男のように
- 2020/08/29
- 00:00
原曲の男を女に変えるとか、あるいは反対に女を男に変えるというのは、珍しいことではない。ボブディランの「Just Like A Woman」を「まるで男のように」と変えて、歌詞もしっかり書き上げている歌がある。もちろん、こういうことができるのは、岡林信康さんだ。きっとYouTubeに歌があるだろうと思って探したけれど、見つからない。その代わりに別の人が歌っていた。途中で原曲の英語に変わっているが。BOB DYLAN:https://www.y...
男らしいってわかるかい
- 2020/08/28
- 00:00

大塚まさじさんの歌、“男らしいってわかるかい”を久しぶりに聞いた。この歌を初めて聞いたのは、僕が学生のころに買ったLP盤のレコードに入っていた。レコードは、ディランIIのアルバムだ。アルバムのタイトルは、「きのうの思い出に別れをつげるんだもの」という。この歌の原曲は、ボブディランの歌、「I Shall Be Released」である。当時は、YouTubeはもちろんない。インターネットもない時代だ。「I Shall Be Released」はボ...
浮気をした
- 2020/08/27
- 00:00

浮気をしてしまった。といっても、人間のことではない。野球の実況を聞くときは、ラジオでは、朝日放送と決めていた。1008kHZである。これはたぶん、朝の番組、おはよう朝日の道上洋三さんの影響だろう。甲子園での試合のときは、朝日放送が解説者もアナウンサーも阪神サイドの放送となるので、こてこての阪神ファンとしては、スムーズに聞けるわけだ。ところが甲子園以外の試合となると、朝日放送の解説者やアナウンサーが出張し...
百日紅の花
- 2020/08/26
- 00:00

父が庭に植えた木のひとつ、百日紅(さるすべり)。これは、母の木だ。夏の暑い日に花を咲かせる。父が逝き、母はそれから半年後に、父が呼ぶように逝ってしまった。父の木、松は枯れてしまった。そして、百日紅が花を咲かせなくなった。2年が経った、今年の夏。猛暑だ。8月に入ってから、思い出したように、百日紅の赤い花が咲き始める。あっ、ひとつ咲いたと、小さな花のかたまりを枝の先に見つける。それから、数日後、またひ...