ラジオのお笑い
- 2015/06/09
- 00:00
車で移動するときは、家では聴かないラジオをつけているときがある。
断片的に聴くことが多いが、なかなか興味深い話が流れることもある。
それは、番組のアナウンサーが、ゲストのその道の専門家と話をするコーナーだ。
そのテーマは、医療に関するものであったり、また音楽に関するものであったり、まちまちである。
今日は、ラジオを聴いている人からの投稿が面白かった。
テーマが“笑わせるやないか”だったか、はっきりとは覚えていないが、要するに小話である。
その1:
友達と山歩きに出かけました。
彼女は、最近携帯からスマホに変えたところ。
道に迷ったようなので、どうしようかと言っていると、彼女は、任せとき、うちが調べたるとスマホを取り出しました。
音声入力で、“能勢 妙見山(みょうけんさん)”とスマホに向かって、話しかけています。
すると返ってきた答えは、“尿検査(にょうけんさ)”
思わず、彼女に“あんた、滑舌悪いわ”
その2:
出かける間際になって、お母さんが、家の鍵がない!と大慌て。
二人で家中を探し回ります。
出てくる歌は、井上陽水。
捜し物はなんですか
見つけにくいものですか、、、、、
と、玄関を見ると、ドアに鍵がささったまま
ラジオで聴いたうろ覚えですが、大体こんなストーリー
好きだなぁ。
お笑い。

断片的に聴くことが多いが、なかなか興味深い話が流れることもある。
それは、番組のアナウンサーが、ゲストのその道の専門家と話をするコーナーだ。
そのテーマは、医療に関するものであったり、また音楽に関するものであったり、まちまちである。
今日は、ラジオを聴いている人からの投稿が面白かった。
テーマが“笑わせるやないか”だったか、はっきりとは覚えていないが、要するに小話である。
その1:
友達と山歩きに出かけました。
彼女は、最近携帯からスマホに変えたところ。
道に迷ったようなので、どうしようかと言っていると、彼女は、任せとき、うちが調べたるとスマホを取り出しました。
音声入力で、“能勢 妙見山(みょうけんさん)”とスマホに向かって、話しかけています。
すると返ってきた答えは、“尿検査(にょうけんさ)”
思わず、彼女に“あんた、滑舌悪いわ”
その2:
出かける間際になって、お母さんが、家の鍵がない!と大慌て。
二人で家中を探し回ります。
出てくる歌は、井上陽水。
捜し物はなんですか
見つけにくいものですか、、、、、
と、玄関を見ると、ドアに鍵がささったまま
ラジオで聴いたうろ覚えですが、大体こんなストーリー
好きだなぁ。
お笑い。
