君の時速
- 2015/07/08
- 00:00
時速というのは、普通、こう使う。
ここから行き先までが50 kmある。
これを1時間で行けば、時速は50km ということになる。
このような時速ではなく、例えば1週間平均の時速はいくらかということだ。
その中には、寝ている時間や食事をしている時間、トイレに行っている時間も含まれる。
要は、1週間で24時間x7日間 = 168時間でどれだけ移動するかということだ。
その移動量を168時間で割れば、平均時速が求められる。
自宅から会社までが往復で 約35kmある。
毎日会社に出ていると、5日間で 175 kmになる。
自宅と会社だけの往復であれば、平均時速は、1km 程度になる。
たいした数値ではない。
これに週1回東京出張が入ると、合計値は、1100km 程増えることになり、合計移動距離= 約1240kmになる。
時速は、約7 km となる。これ以外に週末の移動距離を加えると、時速は約10km というところだ。
だいたいこのあたりから、移動距離が多く、疲れるということになる。
これが、週のうち2-3回は出張となると、平均時速は20km を越えることになる。
さらに海外出張でも入ろうものなら、移動距離が1万kmのオーダーで増えてくる。
月1回に往復2万km増えると、時速は、約30km 近く増加する。
日々平穏に暮らすには、時速は5km 以下だね。

ここから行き先までが50 kmある。
これを1時間で行けば、時速は50km ということになる。
このような時速ではなく、例えば1週間平均の時速はいくらかということだ。
その中には、寝ている時間や食事をしている時間、トイレに行っている時間も含まれる。
要は、1週間で24時間x7日間 = 168時間でどれだけ移動するかということだ。
その移動量を168時間で割れば、平均時速が求められる。
自宅から会社までが往復で 約35kmある。
毎日会社に出ていると、5日間で 175 kmになる。
自宅と会社だけの往復であれば、平均時速は、1km 程度になる。
たいした数値ではない。
これに週1回東京出張が入ると、合計値は、1100km 程増えることになり、合計移動距離= 約1240kmになる。
時速は、約7 km となる。これ以外に週末の移動距離を加えると、時速は約10km というところだ。
だいたいこのあたりから、移動距離が多く、疲れるということになる。
これが、週のうち2-3回は出張となると、平均時速は20km を越えることになる。
さらに海外出張でも入ろうものなら、移動距離が1万kmのオーダーで増えてくる。
月1回に往復2万km増えると、時速は、約30km 近く増加する。
日々平穏に暮らすには、時速は5km 以下だね。
