Turn on
- 2015/08/02
- 00:00
地下鉄に乗っていると、電車の中の表示が目に入る。
電車が混んでいるときは、優先席では携帯電話の電源をお切りください、とある。
英語では、
When the train is crowded, please turn off the mobile phone around priority seat.
と書いてある。
電源を切るというのは, turn off と言う。
確かに学校で習う英語では、turn on/off は、電源を入れると電源を切るという意味だ。
このような意味だけだと、味気ない機械的なイメージの強い熟語になる。
でも、僕の中では 以前このブログでも書いたが、turn on というのはとてもいい響きを持つ。
それはエルトン・ジョンの”僕の歌は君の歌“の中の一節。
It’s for people like you that keep it turned on.
もっと分かりやすいのが、ジョン・レノンの“オー・ヨーコ”だ。
My love will turn you on!
Turn on を僕に教えてくれたのは、英語が良くできる人だ。
TOEICで990点と言っていたので、満点だ。
私はビートルズに夢中というのは、
The Beatles turn me on!
と言うそうだ。
これは、分かりやすい。
スイッチが入ってしまうから、夢中ということだろう。
こういう教え方をすれば、英語も楽しいのだろうね。
Turn on が夢中にさせるとなると,その反対の turn off は、がっかりさせるという意味にも使えそうだ。
でも僕の数少ない経験の中では、そのようなことを聞いたことはない。
これも調べてみる価値はありそうだね。

電車が混んでいるときは、優先席では携帯電話の電源をお切りください、とある。
英語では、
When the train is crowded, please turn off the mobile phone around priority seat.
と書いてある。
電源を切るというのは, turn off と言う。
確かに学校で習う英語では、turn on/off は、電源を入れると電源を切るという意味だ。
このような意味だけだと、味気ない機械的なイメージの強い熟語になる。
でも、僕の中では 以前このブログでも書いたが、turn on というのはとてもいい響きを持つ。
それはエルトン・ジョンの”僕の歌は君の歌“の中の一節。
It’s for people like you that keep it turned on.
もっと分かりやすいのが、ジョン・レノンの“オー・ヨーコ”だ。
My love will turn you on!
Turn on を僕に教えてくれたのは、英語が良くできる人だ。
TOEICで990点と言っていたので、満点だ。
私はビートルズに夢中というのは、
The Beatles turn me on!
と言うそうだ。
これは、分かりやすい。
スイッチが入ってしまうから、夢中ということだろう。
こういう教え方をすれば、英語も楽しいのだろうね。
Turn on が夢中にさせるとなると,その反対の turn off は、がっかりさせるという意味にも使えそうだ。
でも僕の数少ない経験の中では、そのようなことを聞いたことはない。
これも調べてみる価値はありそうだね。
