鳥羽のかどや(4)
- 2015/11/26
- 00:00
あわただしく離れてしまったかどやさん。
この日はとても天気がよかった。
鳥羽駅では、まさに雲量ゼロの快晴である。
鳥羽に来たからには、鳥羽水族館に行って、そしてもう少し足を伸ばして、特急の終着駅の賢島まで行けばよかったのだけど、それもできず、とんぼ帰りである。
特急に乗り込む。
乗客は10名以下。
すいている。
走り出す特急。
近鉄電車には、いくつもの特急列車があるようだ。
隣に止まっている特急には、しまかぜと車体に書かれている。
2階だてとか、個室車両や、いろいろなタイプがあった。
関西には私鉄が他にもあるが、路線距離は近鉄が一番長く、経営状態も良いという話を昔聞いたことがある。
私鉄がストライキをしても近鉄だけは走っているということがあった。
青い空を見ているのは、それだけで気持がいい。
2時間足らずの移動だが、こんな天気の良い日は、走っているだけで気分がよくなる。
大阪にもどれば、また仕事が待っているのだから、少しは身体を伸ばしておこう。
鳥羽駅前は快晴。


特急に乗り込む。

しまかぜ。

快晴である。

伊勢中川到着。

すこし雲が出始めたかな。

この日はとても天気がよかった。
鳥羽駅では、まさに雲量ゼロの快晴である。
鳥羽に来たからには、鳥羽水族館に行って、そしてもう少し足を伸ばして、特急の終着駅の賢島まで行けばよかったのだけど、それもできず、とんぼ帰りである。
特急に乗り込む。
乗客は10名以下。
すいている。
走り出す特急。
近鉄電車には、いくつもの特急列車があるようだ。
隣に止まっている特急には、しまかぜと車体に書かれている。
2階だてとか、個室車両や、いろいろなタイプがあった。
関西には私鉄が他にもあるが、路線距離は近鉄が一番長く、経営状態も良いという話を昔聞いたことがある。
私鉄がストライキをしても近鉄だけは走っているということがあった。
青い空を見ているのは、それだけで気持がいい。
2時間足らずの移動だが、こんな天気の良い日は、走っているだけで気分がよくなる。
大阪にもどれば、また仕事が待っているのだから、少しは身体を伸ばしておこう。
鳥羽駅前は快晴。


特急に乗り込む。

しまかぜ。

快晴である。

伊勢中川到着。

すこし雲が出始めたかな。
