ACアダプター
- 2016/02/24
- 00:00
ノートパソコンを新しいものに変えた。
いままで使っていたACアダプターとノートパソコン側の接続口の形状が変わっている。
以前のノートパソコンでは、丸形のコネクター形状だったのが、USBの口のような形状、四角になっている。
ノートパソコンは持ち歩くことも多い。
ノートパソコンに標準でついているACアダプター1個だけだと不便なので、ネットで追加分を注文した。
ノートパソコンはレノボ製である。
ThinkPadは、IBMが開発していた時代から頑健さでは、一番だ。
持ち運ぶには適している。
キーボードタッチにも慣れているので、いままで使ってきたノートパソコンはほとんどThinkPadだ。
ネットで検索して、楽天に出ていたACアダプターを注文した。
持運び用と据置き用をわけて、別々に注文した。
まず持運び用のACアダプターが届く。
ところがこのACアダプターは、もともと標準で付いているACアダプターに比べ、確かに厚さは薄いのだが、設置面積は大きく、全体でみると標準のほうが持運びには便利だ。
ケーブルの部分は、持運び用と据置き用ではあまり差ない。
そこで、持運び用を据置き用として使うことにする。
それから数日して、やっと据置き用として注文していたACアダプターが届く。
標準のACアダプターとそれほど変わらない。
2個注文したのであるが、随分梱包された袋が小さい。
これで2つ入っているのだろうか、と思って、袋を開ける。
いつもは乱暴にあけるのだが、今回は丁寧に梱包を開く。
ビニール袋にはACアダプターが確かに2個入っている。
袋もきれいに開く。
中から出てきたACアダプターを見て驚く。
真ん中の黒い直方体の前後にケーブルが付いているのが一般的だ。
片方のケーブルは、ノートパソコン側へ。
もう方一方は、電源コンセントへ。
ところが、ケーブルが1本しかない。
電源コンセントへ接続するためのケーブルがない。
電気もワイヤレスなのか。
そんなあほな。
袋の中を再度点検する。
どこを探しても電源コンセントへ接続するケーブルがない。
これは間違いなく欠品だ。
楽天で注文したときから、やりとりはすべてメールであり、ログが残っている。
早速メールを送る。
本日、注文したACアダプタが到着しました。
2個届きましたが、いずれもACアダプターの電源コンセントと接続するケーブルが欠落しています。
至急、そのケーブルを2本送付いただくようお願いします。
金曜日の夜にメールを送った。
週末には返事が来ないだろうと思っていたら、土曜日に返事が来た。
それを読んでびっくりぽんだ。
お問い合わせ頂いております件ですが、ご注文頂きました
商品はACアダプターのみの販売になっており、電源コードは付属しておりません。
その為、電源コードのみを別途ご購入頂くか、ご希望であればご返品を承らせて 頂く事は可能です。
えっ、いつから電源コードが別売りになったのだ。
なにかの間違いだと思い、すぐに返信する。
いままでACアダプターは数多く購入していますが、電源コードがついていないものは、初めてです。
メーカーの品番に相当するものでは、電源コードも含まれているのが通常だと思います。
今後の対応方法を決めるにあたり、以下について回答をお願いいたします。
1.返品する場合は、着払いでの発送は可能でしょうか。
2.電源コードを購入する場合は、費用はいくらになるのでしょうか。
今度は、なかなか返事が来ない。
週末だからしようがないと思う。
月曜日まで待つか。
でも、ほんまに電源コードが別売りなのだろうか。
念のためレノボのサイトで調べてみることにした。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/0B47040/460/FB655FA7A2834E04AED9731463CD174E
なんと、写真が載っているが、これには電源コードがないではないか。
ACアダプターのタイプが変わったことで製品の仕様も変わり、電源コードが別売りになったのだろうか。
以前の口が丸形のACアダプターの電源コードを抜いて、新しいACアダプターに接続すると、確かに使える。電源コードは古いものを使えということか。
でもそれはやはりおかしい。
レノボに聞いてみようと思い、サイトのご相談&サポートをクリックすると、チャットでの購入のご相談というのがある。
これはいい、と思いチャットにチャレンジだ。
レノボの担当者はチャットにすぐに出てきた。
いままでの経緯を説明して、ACアダプターに電源コードが付いていないのかと尋ねると、そんなことはない、純正品であれば、一緒に出荷されているという。
やはり思っていたとおりだ。
丁寧にレノボの担当者にお礼を書いて、やりとりが続く。
どうやって終わるのか、メールだったら、失礼しますとか、よろしくお願いいたします、と書いてメールを終わらせて、送信ボタンを押せばいい。
こんなチャットははじめてなので、なかなか終わり方が分からない。
すると、担当者が、画面の上に、チャットを終了というボタンがあるので、それをクリックすればいいと教えてくれる。
やはりそうだろうね。
ようやく、チャットが終わる。
これで楽天への出展社へ返品のメールを送ることができる。
当然着払いだ。
メールを送る。
どんな返事がくるのだろうか。
レノボ社に確認しましたところ、レノボ純正品であれば、ACアダプターは、電源ケーブルとセットで提供しているとのことです。
送られてきたACアダプターの入れられている袋を見ますと、レノボ純正品と思われます。
着払いで返品したいと思いますので、送付先を教えていただけますでしょうか。
このメールを送ったのは土曜日の午後だったが、返事は月曜日の昼前だった。
お世話になります。
この度はご返信頂き、誠に有難う御座います。
商品の返品・返金対応の手続きを取らさせて頂きます。
お手数ですが、商品につきましては、下記住所まで着払いで
お送り頂けますようお願い致します。
電源コードが付いていること、それを間違って伝えたことについては、触れていない。
きっと製品知識の乏しい担当者が、回答していたのだろう。
それにしてもお粗末な出来事だった。
送られてきたACアダプター:


レノボのサイトに載っていた写真:
いままで使っていたACアダプターとノートパソコン側の接続口の形状が変わっている。
以前のノートパソコンでは、丸形のコネクター形状だったのが、USBの口のような形状、四角になっている。
ノートパソコンは持ち歩くことも多い。
ノートパソコンに標準でついているACアダプター1個だけだと不便なので、ネットで追加分を注文した。
ノートパソコンはレノボ製である。
ThinkPadは、IBMが開発していた時代から頑健さでは、一番だ。
持ち運ぶには適している。
キーボードタッチにも慣れているので、いままで使ってきたノートパソコンはほとんどThinkPadだ。
ネットで検索して、楽天に出ていたACアダプターを注文した。
持運び用と据置き用をわけて、別々に注文した。
まず持運び用のACアダプターが届く。
ところがこのACアダプターは、もともと標準で付いているACアダプターに比べ、確かに厚さは薄いのだが、設置面積は大きく、全体でみると標準のほうが持運びには便利だ。
ケーブルの部分は、持運び用と据置き用ではあまり差ない。
そこで、持運び用を据置き用として使うことにする。
それから数日して、やっと据置き用として注文していたACアダプターが届く。
標準のACアダプターとそれほど変わらない。
2個注文したのであるが、随分梱包された袋が小さい。
これで2つ入っているのだろうか、と思って、袋を開ける。
いつもは乱暴にあけるのだが、今回は丁寧に梱包を開く。
ビニール袋にはACアダプターが確かに2個入っている。
袋もきれいに開く。
中から出てきたACアダプターを見て驚く。
真ん中の黒い直方体の前後にケーブルが付いているのが一般的だ。
片方のケーブルは、ノートパソコン側へ。
もう方一方は、電源コンセントへ。
ところが、ケーブルが1本しかない。
電源コンセントへ接続するためのケーブルがない。
電気もワイヤレスなのか。
そんなあほな。
袋の中を再度点検する。
どこを探しても電源コンセントへ接続するケーブルがない。
これは間違いなく欠品だ。
楽天で注文したときから、やりとりはすべてメールであり、ログが残っている。
早速メールを送る。
本日、注文したACアダプタが到着しました。
2個届きましたが、いずれもACアダプターの電源コンセントと接続するケーブルが欠落しています。
至急、そのケーブルを2本送付いただくようお願いします。
金曜日の夜にメールを送った。
週末には返事が来ないだろうと思っていたら、土曜日に返事が来た。
それを読んでびっくりぽんだ。
お問い合わせ頂いております件ですが、ご注文頂きました
商品はACアダプターのみの販売になっており、電源コードは付属しておりません。
その為、電源コードのみを別途ご購入頂くか、ご希望であればご返品を承らせて 頂く事は可能です。
えっ、いつから電源コードが別売りになったのだ。
なにかの間違いだと思い、すぐに返信する。
いままでACアダプターは数多く購入していますが、電源コードがついていないものは、初めてです。
メーカーの品番に相当するものでは、電源コードも含まれているのが通常だと思います。
今後の対応方法を決めるにあたり、以下について回答をお願いいたします。
1.返品する場合は、着払いでの発送は可能でしょうか。
2.電源コードを購入する場合は、費用はいくらになるのでしょうか。
今度は、なかなか返事が来ない。
週末だからしようがないと思う。
月曜日まで待つか。
でも、ほんまに電源コードが別売りなのだろうか。
念のためレノボのサイトで調べてみることにした。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/0B47040/460/FB655FA7A2834E04AED9731463CD174E
なんと、写真が載っているが、これには電源コードがないではないか。
ACアダプターのタイプが変わったことで製品の仕様も変わり、電源コードが別売りになったのだろうか。
以前の口が丸形のACアダプターの電源コードを抜いて、新しいACアダプターに接続すると、確かに使える。電源コードは古いものを使えということか。
でもそれはやはりおかしい。
レノボに聞いてみようと思い、サイトのご相談&サポートをクリックすると、チャットでの購入のご相談というのがある。
これはいい、と思いチャットにチャレンジだ。
レノボの担当者はチャットにすぐに出てきた。
いままでの経緯を説明して、ACアダプターに電源コードが付いていないのかと尋ねると、そんなことはない、純正品であれば、一緒に出荷されているという。
やはり思っていたとおりだ。
丁寧にレノボの担当者にお礼を書いて、やりとりが続く。
どうやって終わるのか、メールだったら、失礼しますとか、よろしくお願いいたします、と書いてメールを終わらせて、送信ボタンを押せばいい。
こんなチャットははじめてなので、なかなか終わり方が分からない。
すると、担当者が、画面の上に、チャットを終了というボタンがあるので、それをクリックすればいいと教えてくれる。
やはりそうだろうね。
ようやく、チャットが終わる。
これで楽天への出展社へ返品のメールを送ることができる。
当然着払いだ。
メールを送る。
どんな返事がくるのだろうか。
レノボ社に確認しましたところ、レノボ純正品であれば、ACアダプターは、電源ケーブルとセットで提供しているとのことです。
送られてきたACアダプターの入れられている袋を見ますと、レノボ純正品と思われます。
着払いで返品したいと思いますので、送付先を教えていただけますでしょうか。
このメールを送ったのは土曜日の午後だったが、返事は月曜日の昼前だった。
お世話になります。
この度はご返信頂き、誠に有難う御座います。
商品の返品・返金対応の手続きを取らさせて頂きます。
お手数ですが、商品につきましては、下記住所まで着払いで
お送り頂けますようお願い致します。
電源コードが付いていること、それを間違って伝えたことについては、触れていない。
きっと製品知識の乏しい担当者が、回答していたのだろう。
それにしてもお粗末な出来事だった。
送られてきたACアダプター:


レノボのサイトに載っていた写真:
