開幕前に
- 2016/03/15
- 00:00
プロ野球は開幕前に、読売巨人軍の野球賭博から、清原の覚醒剤の事件と、騒がしい。
せっかくの金本新監督のもと、盛り上がろうとしている阪神タイガースも、円陣で声出しをしている選手への連勝時の祝い金のような話とか、ノックのときのエラーの罰金の話とか、動いている金額は、巨人の比ではないが、金額の多寡ではない問題であり、すっきりしないこと、この上ない。
野球選手は、野球しか知らない、世間の常識がない人が多いという話もあるが、先輩に言われれると、上下関係の厳しい中で、従わざるを得なかったということもあるかもしれない。
いろいろ理由や言い訳はあるかもしれないが、どこかおかしいと思った選手もいただろう。
そういうまともな選手の声が通っていれば、こんな馬鹿げたことが何年も続くことはなかったはずだ。
世間の注目度を考えると一般の人以上に、より厳しく自分を律しないといけないのだ。
開幕すれば、暗い話題も薄れていくのかもしれないが、すべてのうみを出し切って、再スタートして欲しい。
少しピンボケているけど、現役のころの金本、抑えをやっていた藤川、引退するまえの赤星、当時の監督の岡田監督。
みんな、顔は似ていないね。

当時は背番号22の藤川。

当時も背番号は6の金本。

せっかくの金本新監督のもと、盛り上がろうとしている阪神タイガースも、円陣で声出しをしている選手への連勝時の祝い金のような話とか、ノックのときのエラーの罰金の話とか、動いている金額は、巨人の比ではないが、金額の多寡ではない問題であり、すっきりしないこと、この上ない。
野球選手は、野球しか知らない、世間の常識がない人が多いという話もあるが、先輩に言われれると、上下関係の厳しい中で、従わざるを得なかったということもあるかもしれない。
いろいろ理由や言い訳はあるかもしれないが、どこかおかしいと思った選手もいただろう。
そういうまともな選手の声が通っていれば、こんな馬鹿げたことが何年も続くことはなかったはずだ。
世間の注目度を考えると一般の人以上に、より厳しく自分を律しないといけないのだ。
開幕すれば、暗い話題も薄れていくのかもしれないが、すべてのうみを出し切って、再スタートして欲しい。
少しピンボケているけど、現役のころの金本、抑えをやっていた藤川、引退するまえの赤星、当時の監督の岡田監督。
みんな、顔は似ていないね。

当時は背番号22の藤川。

当時も背番号は6の金本。
