広島へ行く(1)
- 2015/02/25
- 00:32
広島には年に数回行く。
以前は仕事で行くことが多かったが、最近はプライベートがほとんどだ。
お墓参りにいくのである。
広島のお盆のお墓は独特である。
華やかな燈籠(とおろう)が墓の周りにならぶ。燈籠と言っても、竹と紙でできたものだ。
中にろうそくがはいるわけではない。
上の方は6つの面があり、そこに”上“という字を書いて、その後に名前を書く。
墓の周りには、細いパイプが埋め込んであり、ちょうど燈籠が入るようになっている。
お墓の周りに、いくつもの燈籠が並ぶ光景は、壮観だ。
パワースポットという言葉がある。
僕にとっての一番のパワースポットは、自分の家の墓である。
きっと先祖が僕の守護霊として、守っていてくれると、勝手に考えている。
お盆の広島のお墓。燈籠が並ぶ。


以前は仕事で行くことが多かったが、最近はプライベートがほとんどだ。
お墓参りにいくのである。
広島のお盆のお墓は独特である。
華やかな燈籠(とおろう)が墓の周りにならぶ。燈籠と言っても、竹と紙でできたものだ。
中にろうそくがはいるわけではない。
上の方は6つの面があり、そこに”上“という字を書いて、その後に名前を書く。
墓の周りには、細いパイプが埋め込んであり、ちょうど燈籠が入るようになっている。
お墓の周りに、いくつもの燈籠が並ぶ光景は、壮観だ。
パワースポットという言葉がある。
僕にとっての一番のパワースポットは、自分の家の墓である。
きっと先祖が僕の守護霊として、守っていてくれると、勝手に考えている。
お盆の広島のお墓。燈籠が並ぶ。

