ふたたび、横川へ(3)
- 2017/02/16
- 00:00
いかにもローカルの喫茶店。
ドアをあけると、常連さんが自分の家のようにくつろいでいて、なかなかひとりの一見さんは、入りにくいのだ。

先月気がついた、”カモメのばぁばぁ”
今日も前を通り過ぎるだけ。
ひとりでは入りにくいなぁ。

ミニスーパー”こころろ 横川店”の正面の上の部分。
これだけを見ていると、ミニスーパーには見えないね。

横川本通りが見えてくる。

先月はここからも寄り道をした。
にゃんこ店長の店があったところだ。

なぜか大型家具屋さん、〝小田億”。
8階建の立派なビルである。
一度中に入ってみたいものだ。

横川駅前の交通量の多い道に出る。
道路標識に、西広島駅とある。東広島駅は新幹線の駅だ。
東と西がある。南と北はあるのだろうか。

横断歩道の向かい側には、広島信用金庫のビル。

横断歩道を渡ると、横川駅になる。

ドアをあけると、常連さんが自分の家のようにくつろいでいて、なかなかひとりの一見さんは、入りにくいのだ。

先月気がついた、”カモメのばぁばぁ”
今日も前を通り過ぎるだけ。
ひとりでは入りにくいなぁ。

ミニスーパー”こころろ 横川店”の正面の上の部分。
これだけを見ていると、ミニスーパーには見えないね。

横川本通りが見えてくる。

先月はここからも寄り道をした。
にゃんこ店長の店があったところだ。

なぜか大型家具屋さん、〝小田億”。
8階建の立派なビルである。
一度中に入ってみたいものだ。

横川駅前の交通量の多い道に出る。
道路標識に、西広島駅とある。東広島駅は新幹線の駅だ。
東と西がある。南と北はあるのだろうか。

横断歩道の向かい側には、広島信用金庫のビル。

横断歩道を渡ると、横川駅になる。
