高岡にて(2)
- 2017/11/20
- 00:00
改札口をSuicaで通る。
すぐ上に、出発予定の列車の表示が出ている。
次の金沢行きだ。
なんと、19時1分である。
これでは早く駅に来た意味がない。
後で調べて分かったのだが、1台前の列車は、18時26分に出ていたのである。
数分の差だった。
もう一度金沢駅での行動を考えてみる。
荷物を引きずって、階段を駆け下りて、みどりの窓口に走る。
金沢駅のみどりの窓口は、窓口の数も多いので、うまくいけば、間に合う可能性もある。
プラットフォームにエレベータで降りる。
さすがに30分後の列車をプラットフォームで待っている人はいない。
高岡の11月は、完全に冬である。
やはり寒さは厳しい。
もう一度エレベータに乗って、改札のある場所に移動する。
改札口の近くに待合室もあったはずだ。
エレベータをあがりながら、再度、金沢駅でやることをシミュレーションする。
金沢駅に列車が到着すると、改札口に向かって走る。
一旦改札を出て、みどりの窓口に行く。そこではおそらく待ち行列ができているはずだ。
切符を入手して、再び改札に入り、階段を駆け上がり、サンダーバードに飛び乗る。
その時間は、10分は必要だろう。
行列に並んでいる人数にも依るので、行ってみなければ分からない不確定要素が大きすぎる。
しかも荷物は、重い鞄とキャリングケースもある。
何か方策を考えなければと思い、やはり専門家に聞こうと思って、駅員さんに尋ねることにした。
(つづく)
講演会場は、生涯学習センターのなか。

ビルの隣は、ホテルがある。

随分と立派なビルである。

通りから入る入口。

すぐ上に、出発予定の列車の表示が出ている。
次の金沢行きだ。
なんと、19時1分である。
これでは早く駅に来た意味がない。
後で調べて分かったのだが、1台前の列車は、18時26分に出ていたのである。
数分の差だった。
もう一度金沢駅での行動を考えてみる。
荷物を引きずって、階段を駆け下りて、みどりの窓口に走る。
金沢駅のみどりの窓口は、窓口の数も多いので、うまくいけば、間に合う可能性もある。
プラットフォームにエレベータで降りる。
さすがに30分後の列車をプラットフォームで待っている人はいない。
高岡の11月は、完全に冬である。
やはり寒さは厳しい。
もう一度エレベータに乗って、改札のある場所に移動する。
改札口の近くに待合室もあったはずだ。
エレベータをあがりながら、再度、金沢駅でやることをシミュレーションする。
金沢駅に列車が到着すると、改札口に向かって走る。
一旦改札を出て、みどりの窓口に行く。そこではおそらく待ち行列ができているはずだ。
切符を入手して、再び改札に入り、階段を駆け上がり、サンダーバードに飛び乗る。
その時間は、10分は必要だろう。
行列に並んでいる人数にも依るので、行ってみなければ分からない不確定要素が大きすぎる。
しかも荷物は、重い鞄とキャリングケースもある。
何か方策を考えなければと思い、やはり専門家に聞こうと思って、駅員さんに尋ねることにした。
(つづく)
講演会場は、生涯学習センターのなか。

ビルの隣は、ホテルがある。

随分と立派なビルである。

通りから入る入口。
