高岡にて (3)
- 2017/11/21
- 00:00
改札口は2つあり、駅員さんが二人立っている。
近い方の改札口に立っている駅員さんに確認する。
たまたま乗降客がいないときだ。
「いまから19時1分の列車で、金沢まで行って、19時47分発のサンダーバードに乗るのですが、乗り換え時間が8分で、その間にe5489の切符をみどりの窓口に行ってもらってくるというのはどうですかね。時間的に厳しいでしょうね」
若い駅員さんは、時刻表を調べて、乗り換え時間が8分に間違いないことを確認する。
「そうですね。ぎりぎりでしょうか」
「e5489を申し込んだ紙は、これですが、支払い済みで、席もわかっているのですが、これでは乗れないですかね」
「指定席ですか。切符が必要ですね」
「高岡駅では切符は出ないのですね」と、くどいが、再度聞いてみる。
「そうですね。ここでは出ないですね」
「なにか方法はないでしょうか」
藁にもすがる、というほどではないが、間に合わない場合のことを考えないといけない。
たとえばサンダーバードの予約を変更するというのも、ひとつの策だろう。
1時間くらいは遅れるが、しようがない。
「少しお待ちください。可能性があるかもしれません」と言って、若い駅員さんは、駅の事務室のほうへ走っていく。
改札はあけたままだが、彼が不在の間に、数人の乗客が通っていく。
切符を切るような乗客はいない。ICカードのような定期を持っている人たちだ。
1分くらいで若い駅員さんが戻ってくる。
なにを調べてきたのだろう。
「新高岡に行けば、切符はもらえます。タクシーで5分くらいです」
「タクシーで往復するのですね」
「新高岡から新幹線で金沢に行くこともできます」
「新幹線か。新幹線の時間は何時があるのでしょうか」
以前、高岡の少し東にある小杉から大阪に帰ることがあった。そのときは、一旦富山にでるのが早いということで、大阪とは反対方向にある富山に行ったのだが、富山から新幹線で金沢に行く新幹線の本数が少なくて、かなりの時間を富山で待たされたことがあった。
新幹線と言っても、東海道や西日本と違い、北陸新幹線の本数は少ないのだ。
若い駅員さんは、すぐに時刻表を調べて、19時25分発があります。金沢着は19時38分だった。
さすがに新幹線は速い。高岡発の普通電車の24分後に出て、1分早く着く計算だ。
(つづく)
2011年9月に高岡に行ったときの写真。
駅前の工事は、まだ始まっていなかったようだ。



2012年9月に高岡に行った時の写真。
この頃は、駅前の工事が進行中だ。
駅前の街並みも古いイメージだった。




近い方の改札口に立っている駅員さんに確認する。
たまたま乗降客がいないときだ。
「いまから19時1分の列車で、金沢まで行って、19時47分発のサンダーバードに乗るのですが、乗り換え時間が8分で、その間にe5489の切符をみどりの窓口に行ってもらってくるというのはどうですかね。時間的に厳しいでしょうね」
若い駅員さんは、時刻表を調べて、乗り換え時間が8分に間違いないことを確認する。
「そうですね。ぎりぎりでしょうか」
「e5489を申し込んだ紙は、これですが、支払い済みで、席もわかっているのですが、これでは乗れないですかね」
「指定席ですか。切符が必要ですね」
「高岡駅では切符は出ないのですね」と、くどいが、再度聞いてみる。
「そうですね。ここでは出ないですね」
「なにか方法はないでしょうか」
藁にもすがる、というほどではないが、間に合わない場合のことを考えないといけない。
たとえばサンダーバードの予約を変更するというのも、ひとつの策だろう。
1時間くらいは遅れるが、しようがない。
「少しお待ちください。可能性があるかもしれません」と言って、若い駅員さんは、駅の事務室のほうへ走っていく。
改札はあけたままだが、彼が不在の間に、数人の乗客が通っていく。
切符を切るような乗客はいない。ICカードのような定期を持っている人たちだ。
1分くらいで若い駅員さんが戻ってくる。
なにを調べてきたのだろう。
「新高岡に行けば、切符はもらえます。タクシーで5分くらいです」
「タクシーで往復するのですね」
「新高岡から新幹線で金沢に行くこともできます」
「新幹線か。新幹線の時間は何時があるのでしょうか」
以前、高岡の少し東にある小杉から大阪に帰ることがあった。そのときは、一旦富山にでるのが早いということで、大阪とは反対方向にある富山に行ったのだが、富山から新幹線で金沢に行く新幹線の本数が少なくて、かなりの時間を富山で待たされたことがあった。
新幹線と言っても、東海道や西日本と違い、北陸新幹線の本数は少ないのだ。
若い駅員さんは、すぐに時刻表を調べて、19時25分発があります。金沢着は19時38分だった。
さすがに新幹線は速い。高岡発の普通電車の24分後に出て、1分早く着く計算だ。
(つづく)
2011年9月に高岡に行ったときの写真。
駅前の工事は、まだ始まっていなかったようだ。



2012年9月に高岡に行った時の写真。
この頃は、駅前の工事が進行中だ。
駅前の街並みも古いイメージだった。



