蛇が出た?
- 2018/01/10
- 00:00
講習会を開催するために、会場のビルに入る。
ビルは3階建てだ。
1階からエレベータであがったり、元気なときは階段を駆けあがったりして、会場の部屋がある3階まで行く。
降りるときは、一人の場合は、ほとんどが階段だ。
そのビルは、いくつかの研究施設が入っている。
あまり人影を見たことがない。
たまに、トイレにいくために廊下を歩いていると、部屋の中が見えるところがある。
仕事をしている人の姿が窓越しに見えると、妙に安心する。
1階まで階段を急いで降りて、いつもは行かない方向に、たまたま足が向いた。
一番手前の部屋の入口のドアに張り紙がある。
おかしなことが書いてある。
室内に蛇がいるおそれあり!
ご注意ください!
蛇の似顔絵まで書いてある。
しかも”ご注意ください”のフォントが大きくなっている。
これはどういう意味なのだろう。
部屋の中で蛇に関する研究をやっているのだろうか。
いや、そうではない。
その場合は、蛇がいるおそれあり、とは書かない。
蛇がいますので、注意してください、と書くだろう。
家の門に”猛犬注意”と書いてあるのと同じだ。
蛇に関する研究をしている場合なら、そうなるだろう。
でも、ここでは”蛇がいるおそれあり”だ。
蛇がいるかもしれないし、いないかもしれないということになる。
だが、このようなビルのなかに蛇が勝手に入ってくることがあるのだろうか。
蛇の好物の蛙の研究をしていて、大量に蛙がいるので、それを狙った、腹をすかした蛇が、危険をもろともせずに、部屋の中に侵入してくるということだろうか。
いろいろ想像するのだが、真実が全く見えてこない。
こうなったら、今度行ったときには、誰かを捕まえて聞くことにしよう。

ビルは3階建てだ。
1階からエレベータであがったり、元気なときは階段を駆けあがったりして、会場の部屋がある3階まで行く。
降りるときは、一人の場合は、ほとんどが階段だ。
そのビルは、いくつかの研究施設が入っている。
あまり人影を見たことがない。
たまに、トイレにいくために廊下を歩いていると、部屋の中が見えるところがある。
仕事をしている人の姿が窓越しに見えると、妙に安心する。
1階まで階段を急いで降りて、いつもは行かない方向に、たまたま足が向いた。
一番手前の部屋の入口のドアに張り紙がある。
おかしなことが書いてある。
室内に蛇がいるおそれあり!
ご注意ください!
蛇の似顔絵まで書いてある。
しかも”ご注意ください”のフォントが大きくなっている。
これはどういう意味なのだろう。
部屋の中で蛇に関する研究をやっているのだろうか。
いや、そうではない。
その場合は、蛇がいるおそれあり、とは書かない。
蛇がいますので、注意してください、と書くだろう。
家の門に”猛犬注意”と書いてあるのと同じだ。
蛇に関する研究をしている場合なら、そうなるだろう。
でも、ここでは”蛇がいるおそれあり”だ。
蛇がいるかもしれないし、いないかもしれないということになる。
だが、このようなビルのなかに蛇が勝手に入ってくることがあるのだろうか。
蛇の好物の蛙の研究をしていて、大量に蛙がいるので、それを狙った、腹をすかした蛇が、危険をもろともせずに、部屋の中に侵入してくるということだろうか。
いろいろ想像するのだが、真実が全く見えてこない。
こうなったら、今度行ったときには、誰かを捕まえて聞くことにしよう。
