教訓 Ⅰ
- 2020/04/18
- 00:00
テレビを見ていると、珍しい歌の題名が出てきた。
教訓Ⅰである。
夫は芸能ゴシップネタとなっている杏さんだ。
杏さんが歌っているので、YouTubeでも180万回以上の視聴回数となっている。
https://www.youtube.com/watch?v=8Oo_DaRTJWM
杏さんが歌わなければ、全く知られていないだろう。
この歌を作ったのは、加川良さんだ。
反戦歌である。
YouTubeには加川良さんのいくつかのバージョンがある。
視聴回数を見ると77万くらいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=FSaMY7TRgFI
70年代のベトナム戦争のころの歌。
当時のフォークソングは反戦歌から出発したものが多い。
加川良さんの歌が当時の若者の心に響いた。
真面目で、世の中を斜めから見ていた、ひよっこたちの言葉を代言していたのだろう。
加川良さんは、3年前に急性骨髄性白血病で亡くなられた。
杏さんの歌は声はきれいだけど、僕は、やはり加川良さんの声の方が好きだ。
「教訓 Ⅰ」 歌詞:加川良
命はひとつ、人生は1回。
だから 命を すてないようにネ
あわてると つい フラフラと
御国のためなのと 言われるとネ
青くなって しりごみなさい
にげなさい かくれなさい
御国は俺達 死んだとて
ずっと後まで 残りますヨネ
失礼しましたで 終るだけ
命のスペアは ありませんヨ
命をすてて 男になれと
言われたときには ふるえましょうヨネ
そうよ 私しゃ 女で結構
女のくさったので かまいませんよ
死んで神様と 言われるよりも
生きてバカだと 言われましょうヨネ
きれいごと ならべられた時も
この命を すてないようにネ
青くなって しりごみなさい
にげなさい かくれなさい




教訓Ⅰである。
夫は芸能ゴシップネタとなっている杏さんだ。
杏さんが歌っているので、YouTubeでも180万回以上の視聴回数となっている。
https://www.youtube.com/watch?v=8Oo_DaRTJWM
杏さんが歌わなければ、全く知られていないだろう。
この歌を作ったのは、加川良さんだ。
反戦歌である。
YouTubeには加川良さんのいくつかのバージョンがある。
視聴回数を見ると77万くらいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=FSaMY7TRgFI
70年代のベトナム戦争のころの歌。
当時のフォークソングは反戦歌から出発したものが多い。
加川良さんの歌が当時の若者の心に響いた。
真面目で、世の中を斜めから見ていた、ひよっこたちの言葉を代言していたのだろう。
加川良さんは、3年前に急性骨髄性白血病で亡くなられた。
杏さんの歌は声はきれいだけど、僕は、やはり加川良さんの声の方が好きだ。
「教訓 Ⅰ」 歌詞:加川良
命はひとつ、人生は1回。
だから 命を すてないようにネ
あわてると つい フラフラと
御国のためなのと 言われるとネ
青くなって しりごみなさい
にげなさい かくれなさい
御国は俺達 死んだとて
ずっと後まで 残りますヨネ
失礼しましたで 終るだけ
命のスペアは ありませんヨ
命をすてて 男になれと
言われたときには ふるえましょうヨネ
そうよ 私しゃ 女で結構
女のくさったので かまいませんよ
死んで神様と 言われるよりも
生きてバカだと 言われましょうヨネ
きれいごと ならべられた時も
この命を すてないようにネ
青くなって しりごみなさい
にげなさい かくれなさい



